

2024年6月末からは、休眠預金を活用した事業を行っております。現在、以下のプログラムを無料で提供しています。詳しくは、しんぐるまざあずステーション公式サイトをご覧ください。
アドボカシー
しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄が取組んできたこと & 今後の取組み
1
議会陳情活動・政策提言
私が困っていることは、他のお母さんも困っている
沖縄に多い未婚のシングルマザーの困難さの解消
公営住宅家賃算定時の寡婦控除みなし適用の陳情 (県議会へ)
保育料の寡婦控除のみなし適用の全県議会陳情活動
所得税法 (寡婦控除規定) 改正の全県議会への陳情活動
所得税法 (寡婦控除規定) 改正を国会へロビー活動
達成!2020年 所得税法が改正、ひとり親控除が新設 (未婚にも寡婦控除が適用!)那覇市議会へ児童扶養手当の毎月給付の陳情
那覇市議会へ那覇市営住宅の末子18歳退去問題⇨達成!23歳まで延長実現
全自治体へ公営住宅保証人問題 (要件緩和⇨保証人なしへの陳情)
※連名で陳情⇨達成!那覇市
2
ひとり親同士のコミュニティをつくる・交流・情報提供の場
これ以上がんばらないでいいよ!のメッセージを発信
那覇市「おしゃべり会」月1回実施
子どもは別室で保育・自分のことを話す時間(お茶お菓子でおもてなし・お土産)
メンタルケア講座・エンパワメント講座の実施-
ひとり親家庭支援員養成講座の実施 (2回)
2023年からは「夜のおしゃべり会」とオンライン相談を実施中
3
コロナ禍のひとり親家庭への食糧支援等
減収や失業が増加。家計がさらに悪化
2020年 1200世帯 3,780人
2021年 1280世帯 3,840人
2022年 645世帯 2257人
2023年 200世帯 700人
⇨ に食料等支援をお届け
4
調査と課題・情報の発信
独自調査やメディアとの共同調査を実施
共同親権アンケート22 9/8沖縄タイムス社会面
物価高アンケート22 12/30 沖縄タイムス1面・社会面・琉球新報社会面
物価高アンケート23 4/27 NHK沖縄放送局 特集
物価高アンケート24 2/7 琉球新報1面、社会面、2/8 社説、2/10 暮らし面